Jan
9
メタバース&3DCG学生クリエーター交流会 by Futurist
〜中高生から大学生まで、合同でクリエイター交流〜
Organizing : Futurist(フューチャリスト)コミュニティ
Registration info |
参加(無料) Free
FCFS
|
---|
Description
背景
- Futurist(フューチャリスト)コミュニティ では、「未来は "待つ" ものではなく "歩む" ものである」を掲げて、都内複数拠点で月1程度で活動しています。現在異ジャンルのFuturist(フューチャリスト)が39名関与しており、各々がバックキャストするFuturist活動の相互支援やFuturism探求の視察・企画・共有会などを展開しています。
- 今回は、 「メタバース/3D学生クリエーター交流会」 を、Futurist(フューチャリスト)コミュニティ、学生クリエイターコミュニティ「FCC STUDENTS」、デジハリ3DCGサークル「Mont Blanc Entertainment」、中高生コミュニティ「Command”F」の4コミュニテイ合同で実施します。
- 少人数で相互インタラクティブな機会を創出できればと考えています。
こんな人におすすめ
・学生3Dクリエイターの方(3DCG、Unity、Unreal Engine、Maya、Blender、Roblox、Minecraft、etc)
・大学生、専門生の他、中学生、高校生、も参加可能
・学生デザイナー、シナリオライター、アーティストなども参加可能
・新規領域、未来、イノベーターに関心のある学生
etc
概要
今回、Futurist(フューチャリスト)コミュニティでは、関わりのある高校生・大学生のメタバースクリエイター(3DCGクリエイター)の団体とコラボレーションを行い、「メタバース&3DCG学生クリエーター交流会」を開催することとなりました。
以下の4コミュニティ合同で実施しますが、広く学生3Dクリエイターの参加を募集いたします。
● Futurist(フューチャリスト)コミュニティ
→「未来は "待つ" ものではなく "歩む" ものである」を掲げる。都内複数拠点で月1程度で活動。現在異ジャンルのFuturistが39名関与。各々がバックキャストするFuturist活動の相互支援やFuturism探求の視察・企画・共有会なども実施。
● 学生クリエイターコミュニティ「FCC STUDENTS」
→学生クリエイター同士が交流し、1人1人が飛躍的に成長できるコミュニティの実現を目指して活動しています。
● デジハリ3DCGサークル「Mont Blanc Entertainment」
→毎週月曜日、自分の製作物途中経過、完成したものの発表を行い、意見をもらったり、質問を受けたりすることでどのように製作しているのか情報共有をしている。また一年生が入る時期には、毎週初心者向けの講座を開いている。
● 中高生コミュニティ「Command”F」
→起業家、専門家、インターン経験者など、多方面で活躍する未来の変革者となる中高生が集うコミュニティ。
上記のコミュニティとともに、交流したい学生3Dクリエイターの方は、ぜひ参加をお願いいたします。
イベント詳細
【日時】 2022年1月9日(日) 14:00 ~ 17:00(13:50〜集合予定)
【開催場所※】〒103-0004 東京都 中央区 東日本橋 2-15-4 PMO東日本橋 2階
※株式会社プレスマンのオープンイノベーション・オフィス活用コラボレーションの一環でお借りします
※当日は土日のため、オフィスビル入り口が閉まっているため、裏口からご案内いたします。具体的な入場方法は、別途メールでご案内いたします
【料金】 無料
参加方法
【参加方法】
現地参加は、本ページのConnpassの参加申込からお願いいたします(現地参加)
※オンライン参加したい場合(ZOOMでの参加)
オンライン参加は以下のフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/W8o1UFtcz9H5g7FY7
タイムスケジュール(予定)
※予定のため、変更される場合があります
※少人数で相互インタラクティブな機会を創出できればと考えています。
時間 | 内容 | 主体 |
---|---|---|
13:50-14:00 | 開場&受付 |
【 Futuristコミュニティ 】 |
14:00-14:10 | 開催趣旨&Futuristコミュニティについて |
【 Sho T(高橋 翔) 】 |
14:10-16:40 | メタバース/3D学生クリエーター交流 |
【 全員(4~5人単位でシャッフル) 】 |
16:40-17:00 | アンケート&クロージング |
【 全員 】 |
【備考】
※なお、今回開催にあたり、デジタルハリウッド大学 成田ゼミ(東日本橋オフィス活用検討チーム)の協力を受けています。
【主催】Futurist(フューチャリスト)コミュニティについて
Futurist(フューチャリスト)コミュニティ
「未来は "待つ" ものではなく "歩む" ものである」を掲げる。都内複数拠点で月1程度で活動。現在異ジャンルのFuturistが39名関与。各々がバックキャストするFuturist活動の相互支援やFuturism探求の視察・企画・共有会なども実施。
ミッション:「未来志向を持って、"化学反応" を起こす集団」
あり方:「未来の常識を、現代でつくる人たち(=Futurist / フューチャリスト)
* HP:http://futurist.cross-community.net/
* Twitter:https://twitter.com/Futurist_SF
過去の活動など
2021年は、最初のメンバー内で交流を深めていましたが、2022年からは、仲間を増やしていくため、オープンな活動を増やしていきます。
* 未来学 × 宇宙生物学 〜人類はどこから来てどこに向かうのか〜【2022/1/15】
* メタバース学生クリエイター交流会【2022/1/9】
* Futurist交流(虎ノ門CIC訪問/日本橋Connect訪問/Matrix鑑賞/Startup VC交流など)【2021/11〜12】
* Space X & テスラ・モーターズの大解剖 at 茅場町【2021/11/7】
* Gucci Garden Archetypes見学 at 天王洲アイル【2021/10/28】
* Futurist.SFプロトタイピング構想企画 at 永田町【2021/10/16】
* メタバース文化祭@3D×ノーコード・ローコード at オンライン配信【2021/10/10】
* 宇宙エレベーター協会の話を聞く&ディスカッション at 茅場町【2021/9/5】
* Futurist Media & YouTubeチャンネルの立ち上げ at 永田町【2021/8/7】
* Futurist Movie Night at 墨田区両国【2021/7/9~10】
* Robloxで空間SFプロトタイピング at 東日本橋【2021/6/20】
* Futurist ワーケーション at 葉山【2021/5/28】
メンバー
2022/1/1時点:39名
<特徴>
・α世代からZ世代、Y世代以上まで、幅広いジャンルのメンバー。
・業界・業種など横断的だが、Futurismを強く持つメンバーが集結中。
・Techやビジネスだけに寄らず、アーティスト、ライフスタイル、全産業に分散しています。
・自律分散型の活動で有機的にコミュニティを構成。
* メンバー属性
プレスマン CINO(Chief Innovation Officer) / NoCoders Japan協会 代表理事 / Startup Weekend 理事 / フィンテック協会 事務局長 / Google for Startups / 宇宙ベンチャーメディア / フィンテックスタートアップ / ガイアックス広報 / Command F(中高生100人~)/ iU大学生 / 高校生・米留学生等 / 元NTT研究所 / 宇宙エレベーター協会 元理事 / ファンド・投資家 / 弁護士 / 臨床医師 / アーティスト・インフルエンサー / VC / VR/ARスタートアップCOO / 地方創生イノベータ / メディアコンサルタント / 広告代理店テクノロジスト/ etc
FuturistコミュニティへのJoin方法について
イベントの参加や、コミュニティメディアの問い合わせから、コミュニティJoinを希望することができます。
コミュニティのコミュニケーションは、Slackをベースとしています。
イベントや交流などを起点に、様々な活動やプロジェクトを行なっていきます。
問い合わせフォーム
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.